基礎地盤コンサルタンツ株式会社 http://www.kiso.co.jp/ ja Copyright (C) 2025 基礎地盤コンサルタンツ株式会社 All rights reserved. Fri, 27 Jun 2025 11:13:24 +0900 a-blog cms http://blogs.law.harvard.edu/tech/rss 酒井 【開催報告】2025年度技術戦略展開会議 /news/entry-1218.html

当社では、2025年6月17日(火)、18日(水)の両日にわたって「技術戦略展開会議」を行いました。
本会議の開催は今回で57回を数え、当社として長い歴史を誇る会議となります。

当社では、2025年6月17日(火)、18日(水)の両日にわたって「技術戦略展開会議」を行いました。
本会議の開催は今回で57回を数え、当社として長い歴史を誇る会議となります。

当社では、2025年6月17日(火)、18日(水)の両日にわたって「技術戦略展開会議」を行いました。
本会議の開催は今回で57回を数え、当社として長い歴史を誇る会議となります。

開催日時 6月17日(火)、18日(水)
開催場所 江東公会堂「ティアラこうとう」大会議室
開催方法 対面開催とオンライン(ハイブリッド形式)
テーマ  過去から未來へ  ーコア技術の強化とフロンティアへの挑戦ー

開催日時 6月17日(火)、18日(水)
開催場所 江東公会堂「ティアラこうとう」大会議室
開催方法 対面開催とオンライン(ハイブリッド形式)
テーマ  過去から未來へ  ーコア技術の強化とフロンティアへの挑戦ー

開催日時 6月17日(火)、18日(水)
開催場所 江東公会堂「ティアラこうとう」大会議室
開催方法 対面開催とオンライン(ハイブリッド形式)
テーマ  過去から未來へ  ーコア技術の強化とフロンティアへの挑戦ー

本会議は、全国の社員の先進的な取り組みを全社展開することで、地盤に強いコンサルタントとしての意識向上と取り組みの推進を図ることを目的としています。
今回は31編の発表と、テーマに沿ったディスカッションが行われました。
加えて、当社の顧問でもありますNHKの人気番組「ブラタモリ」の案内人としてもおなじみの小山真人静岡大学名誉教授(火山学)に、
「最先端技術を用いた 地球科学・防災科学研究-自身の研究史と今後の展望-」というテーマで講演をいただきました。

本会議は、全国の社員の先進的な取り組みを全社展開することで、地盤に強いコンサルタントとしての意識向上と取り組みの推進を図ることを目的としています。
今回は31編の発表と、テーマに沿ったディスカッションが行われました。
加えて、当社の顧問でもありますNHKの人気番組「ブラタモリ」の案内人としてもおなじみの小山真人静岡大学名誉教授(火山学)に、
「最先端技術を用いた 地球科学・防災科学研究-自身の研究史と今後の展望-」というテーマで講演をいただきました。

本会議は、全国の社員の先進的な取り組みを全社展開することで、地盤に強いコンサルタントとしての意識向上と取り組みの推進を図ることを目的としています。
今回は31編の発表と、テーマに沿ったディスカッションが行われました。
加えて、当社の顧問でもありますNHKの人気番組「ブラタモリ」の案内人としてもおなじみの小山真人静岡大学名誉教授(火山学)に、
「最先端技術を用いた 地球科学・防災科学研究-自身の研究史と今後の展望-」というテーマで講演をいただきました。

今回は、社内およびグループ会社より会場参加が延べ200人、オンラインでは約300人の参加者がありました。
技術発展に伴う課題や将来の新たな成長領域を共有し、これからも技術を通じて安全安心な社会の構築に貢献していけるよう、社員一人ひとりが目的意識を持って取り組む姿勢を大切にしていきます。  

今回は、社内およびグループ会社より会場参加が延べ200人、オンラインでは約300人の参加者がありました。
技術発展に伴う課題や将来の新たな成長領域を共有し、これからも技術を通じて安全安心な社会の構築に貢献していけるよう、社員一人ひとりが目的意識を持って取り組む姿勢を大切にしていきます。  

今回は、社内およびグループ会社より会場参加が延べ200人、オンラインでは約300人の参加者がありました。
技術発展に伴う課題や将来の新たな成長領域を共有し、これからも技術を通じて安全安心な社会の構築に貢献していけるよう、社員一人ひとりが目的意識を持って取り組む姿勢を大切にしていきます。  

関連情報
12/7開催ジオツアーが新聞で紹介されました

関連情報
<a href="/news/entry-1175.html">12/7開催ジオツアーが新聞で紹介されました</a>

関連情報
<a href="/news/entry-1175.html">12/7開催ジオツアーが新聞で紹介されました</a>


]]>
ニュース /news/entry-1218.html Fri, 27 Jun 2025 13:36:01 +0900
酒井 先輩からのメッセージ追加しました /recruit/message/ 採用ニュース /recruit/news_recruit/entry-1221.html Thu, 26 Jun 2025 09:35:10 +0900 制作用 本社 管理本部総務室 霜村 健太郎(しもむら けんたろう) /recruit/message/shimomura-kentarou.html 私が基礎地盤コンサルタンツに就職を決めたのは本当に偶然でした。

私が基礎地盤コンサルタンツに就職を決めたのは本当に偶然でした。

私が基礎地盤コンサルタンツに就職を決めたのは本当に偶然でした。

大学を卒業し、人材紹介会社の営業や事務職、家電量販店の店頭での「家電のたたき売り」など、特にこれといってやりたいことも見つからず、風の吹くまま気の向くまま、日々を暮らしていました。

大学を卒業し、人材紹介会社の営業や事務職、家電量販店の店頭での「家電のたたき売り」など、特にこれといってやりたいことも見つからず、風の吹くまま気の向くまま、日々を暮らしていました。

大学を卒業し、人材紹介会社の営業や事務職、家電量販店の店頭での「家電のたたき売り」など、特にこれといってやりたいことも見つからず、風の吹くまま気の向くまま、日々を暮らしていました。

結婚を機にそろそろ腰を据えて働ける場所を探していたところ、巡り合ったのが基礎地盤コンサルタンツでした。

結婚を機にそろそろ腰を据えて働ける場所を探していたところ、巡り合ったのが基礎地盤コンサルタンツでした。

結婚を機にそろそろ腰を据えて働ける場所を探していたところ、巡り合ったのが基礎地盤コンサルタンツでした。

当時は建設コンサルタントという業界があるということを文系の私はまったく知らず、極端な話、世界に溢れる「社会インフラ」は、ある時突然ポンと飛び出てくるくらいのイメージでした。

当時は建設コンサルタントという業界があるということを文系の私はまったく知らず、極端な話、世界に溢れる「社会インフラ」は、ある時突然ポンと飛び出てくるくらいのイメージでした。

当時は建設コンサルタントという業界があるということを文系の私はまったく知らず、極端な話、世界に溢れる「社会インフラ」は、ある時突然ポンと飛び出てくるくらいのイメージでした。

詳しく調べてみると、災害の多い日本にはなくてはならない仕事であること、人々の生活を守ることができる、とてもやりがいのある仕事であることがわかりました。

詳しく調べてみると、災害の多い日本にはなくてはならない仕事であること、人々の生活を守ることができる、とてもやりがいのある仕事であることがわかりました。

詳しく調べてみると、災害の多い日本にはなくてはならない仕事であること、人々の生活を守ることができる、とてもやりがいのある仕事であることがわかりました。

私は技術者ではなく管理部門の人間なので、現場に出てインフラに直接関わることはないですが、現場に出る人を裏から支える「縁の下の力持ち的な存在」に自分なりのやりがいを感じています。私のようなその日暮らしの人間が、いつの間にかやりがいを見出しているなんて、自分でもビックリです。

私は技術者ではなく管理部門の人間なので、現場に出てインフラに直接関わることはないですが、現場に出る人を裏から支える「縁の下の力持ち的な存在」に自分なりのやりがいを感じています。私のようなその日暮らしの人間が、いつの間にかやりがいを見出しているなんて、自分でもビックリです。

私は技術者ではなく管理部門の人間なので、現場に出てインフラに直接関わることはないですが、現場に出る人を裏から支える「縁の下の力持ち的な存在」に自分なりのやりがいを感じています。私のようなその日暮らしの人間が、いつの間にかやりがいを見出しているなんて、自分でもビックリです。

世の中には本当にいろいろな仕事がありますよね。

世の中には本当にいろいろな仕事がありますよね。

世の中には本当にいろいろな仕事がありますよね。

無数にある選択肢、偶然のように出会う仕事のなかでやりがいを見つけるというのは奇跡だと思います。

無数にある選択肢、偶然のように出会う仕事のなかでやりがいを見つけるというのは奇跡だと思います。

無数にある選択肢、偶然のように出会う仕事のなかでやりがいを見つけるというのは奇跡だと思います。

私の「先輩からのメッセージ」があなたの奇跡の始まりになってくれたらうれしいです。

私の「先輩からのメッセージ」があなたの奇跡の始まりになってくれたらうれしいです。

私の「先輩からのメッセージ」があなたの奇跡の始まりになってくれたらうれしいです。

(情報、肩書等は 2025 年 6 月取材時のものです)

(情報、肩書等は 2025 年 6 月取材時のものです)

(情報、肩書等は 2025 年 6 月取材時のものです)

]]>
先輩からのメッセージ /recruit/message/shimomura-kentarou.html Tue, 24 Jun 2025 20:05:16 +0900
制作用 中部支社 インフラ保全室 高林 健太(たかばやし けんた) /recruit/message/takabayashi-kenta.html いま、緊急でこの記事を書いています。

いま、緊急でこの記事を書いています。

いま、緊急でこの記事を書いています。

今年私は、念願の「技術士」資格を取得しました。正直、責任は大きくなりましたが、自分が社会に貢献できていると誇りに感じています。

今年私は、念願の「技術士」資格を取得しました。正直、責任は大きくなりましたが、自分が社会に貢献できていると誇りに感じています。

今年私は、念願の「技術士」資格を取得しました。正直、責任は大きくなりましたが、自分が社会に貢献できていると誇りに感じています。

そんな私も、社会人として最初から順風満帆だったわけではありません。
新卒から数えて1社目、2社目の会社にはなじめず、1~2年で退職した経験があります。「社会の歯車にすらなれない…」と感じた時期でした。

そんな私も、社会人として最初から順風満帆だったわけではありません。
新卒から数えて1社目、2社目の会社にはなじめず、1~2年で退職した経験があります。「社会の歯車にすらなれない…」と感じた時期でした。

そんな私も、社会人として最初から順風満帆だったわけではありません。
新卒から数えて1社目、2社目の会社にはなじめず、1~2年で退職した経験があります。「社会の歯車にすらなれない…」と感じた時期でした。

でも、人間(人生)は「万事塞翁が馬」。私は転職で入社したこの会社で、やっと自分の得意分野を見つけることができました。

でも、人間(人生)は「万事塞翁が馬」。私は転職で入社したこの会社で、やっと自分の得意分野を見つけることができました。

でも、人間(人生)は「万事塞翁が馬」。私は転職で入社したこの会社で、やっと自分の得意分野を見つけることができました。

地質、岩石、鉱物、地形、土木、資源、環境、防災、古生物、遺跡……。
「地質調査」の世界は、いろいろな分野のたくさんの専門家で成り立っています。あなたの「好き」は、将来、あなたの「武器」になります。

地質、岩石、鉱物、地形、土木、資源、環境、防災、古生物、遺跡……。
「地質調査」の世界は、いろいろな分野のたくさんの専門家で成り立っています。あなたの「好き」は、将来、あなたの「武器」になります。

地質、岩石、鉱物、地形、土木、資源、環境、防災、古生物、遺跡……。
「地質調査」の世界は、いろいろな分野のたくさんの専門家で成り立っています。あなたの「好き」は、将来、あなたの「武器」になります。

この会社に興味がある皆さん! たくさんチャレンジして、たくさん失敗してください!
この会社で、ともに働けることを楽しみにしています。

この会社に興味がある皆さん! たくさんチャレンジして、たくさん失敗してください!
この会社で、ともに働けることを楽しみにしています。

この会社に興味がある皆さん! たくさんチャレンジして、たくさん失敗してください!
この会社で、ともに働けることを楽しみにしています。

(情報、肩書等は 2025 年 6 月取材時のものです)

(情報、肩書等は 2025 年 6 月取材時のものです)

(情報、肩書等は 2025 年 6 月取材時のものです)

]]>
先輩からのメッセージ /recruit/message/takabayashi-kenta.html Tue, 24 Jun 2025 20:04:56 +0900
酒井 6/11, 12「SAGA建設技術フェア2025」に出展しました /news/entry-1216.html

MRアプリ「CoreViewer」の体験


MRアプリ「CoreViewer」の体験
MRアプリ「CoreViewer」の体験
MRアプリ「CoreViewer」の体験

デジタルデータ化したボーリングコアをMR(複合現実)技術で3Dホログラムとして表示できる「CoreViewer」アプリを来場者の皆様にご体験いただきました。
「CoreViewer」は、手指で自由に動かすことができ、360度全方位からボーリングコアの形状や亀裂を観察できるアプリです。
地質調査への理解を深める観察ツールとして、本アプリ体験者の皆様に大変好評でした。

デジタルデータ化したボーリングコアをMR(複合現実)技術で3Dホログラムとして表示できる「CoreViewer」アプリを来場者の皆様にご体験いただきました。
「CoreViewer」は、手指で自由に動かすことができ、360度全方位からボーリングコアの形状や亀裂を観察できるアプリです。
地質調査への理解を深める観察ツールとして、本アプリ体験者の皆様に大変好評でした。

デジタルデータ化したボーリングコアをMR(複合現実)技術で3Dホログラムとして表示できる「CoreViewer」アプリを来場者の皆様にご体験いただきました。
「CoreViewer」は、手指で自由に動かすことができ、360度全方位からボーリングコアの形状や亀裂を観察できるアプリです。
地質調査への理解を深める観察ツールとして、本アプリ体験者の皆様に大変好評でした。

関連情報
地盤系BIM/CIM(3次元地盤モデリング)の取り組み CoreViewer

関連情報
<a href="/services/icon-bimcim/">地盤系BIM/CIM(3次元地盤モデリング)の取り組み CoreViewer </a>

関連情報
<a href="/services/icon-bimcim/">地盤系BIM/CIM(3次元地盤モデリング)の取り組み CoreViewer </a>





「SAGA建設技術フェア2025」に九州支社が出展しました
開催日時 6月11日(水)、12日(木)
開催場所 SAGAプラザ(総合体育館) 大競技場
展示内容 麻雀 ゲームクラウド:スマートフォンで写真を撮るだけで、砂質土の粒度組成を見える化

詳細はこちら→​

「SAGA建設技術フェア2025」に九州支社が出展しました
開催日時 6月11日(水)、12日(木)
開催場所 SAGAプラザ(総合体育館) 大競技場
展示内容 <a href="/services/ai/">電脳粒度</a>:スマートフォンで写真を撮るだけで、砂質土の粒度組成を見える化

<a href="https://ee-tohoku.jp/ee25/index.html"></a><a href="https://www.sagacat.or.jp/fair.html">詳細はこちら→​</a>

「SAGA建設技術フェア2025」に九州支社が出展しました
開催日時 6月11日(水)、12日(木)
開催場所 SAGAプラザ(総合体育館) 大競技場
展示内容 <a href="/services/ai/">電脳粒度</a>:スマートフォンで写真を撮るだけで、砂質土の粒度組成を見える化

<a href="https://ee-tohoku.jp/ee25/index.html"></a><a href="https://www.sagacat.or.jp/fair.html">詳細はこちら→​</a>


]]>
ニュース /news/entry-1216.html Thu, 19 Jun 2025 11:43:19 +0900
酒井 6/4, 5「EE東北’25」に出展しました /news/entry-1215.html  6/4,5 で行われた「EE東北'25」は2日間で昨年を上回る18,300人の来場者があり、当社ブースには約150名の来場がありました。

 6/4,5 で行われた「EE東北'25」は2日間で昨年を上回る18,300人の来場者があり、当社ブースには約150名の来場がありました。

 6/4,5 で行われた「EE東北'25」は2日間で昨年を上回る18,300人の来場者があり、当社ブースには約150名の来場がありました。


ファイルを開く

EE東北’25 開催報告 主催者作成






当社ブース、担当した若手社員


「EE東北’25」に東北支社が出展します [開催終了]
開催日時 6月4日(水)、5日(木)
開催場所 みやぎ産業交流センター 夢メッセみやぎ
展示内容 麻雀 ゲームクラウド開発販売 麻雀 ゲーム 一覧麻雀 ゲーム 一覧
展示ブース 本館展示棟 B-018 人・夢・技術グループ

詳細はこちら→

「EE東北’25」に東北支社が出展します [開催終了]
開催日時 6月4日(水)、5日(木)
開催場所 みやぎ産業交流センター 夢メッセみやぎ
展示内容 <a href="/services/ai/">電脳粒度</a>、<a href="/services/development/">D・BOX</a>、<a href="/services/ground-survey/">簡易地下水観測法</a>
展示ブース 本館展示棟 B-018 人・夢・技術グループ

<a href="https://ee-tohoku.jp/ee25/index.html">詳細はこちら→</a>​

「EE東北’25」に東北支社が出展します [開催終了]
開催日時 6月4日(水)、5日(木)
開催場所 みやぎ産業交流センター 夢メッセみやぎ
展示内容 <a href="/services/ai/">電脳粒度</a>、<a href="/services/development/">D・BOX</a>、<a href="/services/ground-survey/">簡易地下水観測法</a>
展示ブース 本館展示棟 B-018 人・夢・技術グループ

<a href="https://ee-tohoku.jp/ee25/index.html">詳細はこちら→</a>​


]]>
ニュース /news/entry-1215.html Tue, 10 Jun 2025 10:46:25 +0900
酒井 国土交通省 「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました /news/entry-1217.html  この度、当社は2025年5月21日、国土交通省から「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

 「流域治水オフィシャルサポーター制度」は、近年激甚化する水害から国民の生命と暮らしを守るため、流域治水を推進し、関係者との連携を深めることが不可欠なことから創設されたものです。流域治水に取り組む企業や、その取り組みを支援する企業を広く周知し、さらに流域治水に貢献する活動を促進することを目的としています。

 当社はこれまで、全国で流域治水に関する調査・設計、そして災害対応に取り組んできました。これらの経験と知見を活かし、今後は流域治水に関する情報発信を行う予定です。

「流域治水オフィシャルサポーター」としての活動を通じて、これからも安心・安全で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

 この度、当社は2025年5月21日、国土交通省から「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

 「流域治水オフィシャルサポーター制度」は、近年激甚化する水害から国民の生命と暮らしを守るため、流域治水を推進し、関係者との連携を深めることが不可欠なことから創設されたものです。流域治水に取り組む企業や、その取り組みを支援する企業を広く周知し、さらに流域治水に貢献する活動を促進することを目的としています。

 当社はこれまで、全国で流域治水に関する調査・設計、そして災害対応に取り組んできました。これらの経験と知見を活かし、今後は流域治水に関する情報発信を行う予定です。

「流域治水オフィシャルサポーター」としての活動を通じて、これからも安心・安全で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

 この度、当社は2025年5月21日、国土交通省から「流域治水オフィシャルサポーター」に認定されました。

 「流域治水オフィシャルサポーター制度」は、近年激甚化する水害から国民の生命と暮らしを守るため、流域治水を推進し、関係者との連携を深めることが不可欠なことから創設されたものです。流域治水に取り組む企業や、その取り組みを支援する企業を広く周知し、さらに流域治水に貢献する活動を促進することを目的としています。

 当社はこれまで、全国で流域治水に関する調査・設計、そして災害対応に取り組んできました。これらの経験と知見を活かし、今後は流域治水に関する情報発信を行う予定です。

「流域治水オフィシャルサポーター」としての活動を通じて、これからも安心・安全で持続可能な社会の実現に貢献してまいります。


認定証

関連情報

関連情報

関連情報

国土交通省 流域治水オフィシャルサポーター制度

<a href="https://www.mlit.go.jp/river/kasen/suisin/supporter.html">国土交通省 流域治水オフィシャルサポーター制度</a>

<a href="https://www.mlit.go.jp/river/kasen/suisin/supporter.html">国土交通省 流域治水オフィシャルサポーター制度</a>

]]>
ニュース /news/entry-1217.html Mon, 02 Jun 2025 13:19:44 +0900
酒井 熊本震災対応のドキュメンタリー映画が土木学会2024年度映画コンクールで部門賞を受賞しました /news/entry-1214.html  基礎地盤・長大合作の熊本震災対応のドキュメンタリー映画が 土木学会2024年度映画コンクールで部門賞を受賞しました。

■部門賞(一般部門)
人々の暮らしを取り戻す 精鋭たちの総力戦~2016-2021 熊本県南阿蘇村―技術者たちの闘い
企画:人・夢・技術グループ株式会社
制作:葛谷正美・葛谷真由美
監督:葛谷正美・葛谷真由美
2025年

土木学会 映画コンクール審査委員会

 基礎地盤・長大合作の熊本震災対応のドキュメンタリー映画が 土木学会2024年度映画コンクールで部門賞を受賞しました。

■部門賞(一般部門)
<strong>人々の暮らしを取り戻す 精鋭たちの総力戦~2016-2021 熊本県南阿蘇村―技術者たちの闘い</strong>
企画:人・夢・技術グループ株式会社
制作:葛谷正美・葛谷真由美
監督:葛谷正美・葛谷真由美
2025年

<a href="https://committees.jsce.or.jp/cinema/node/22"></a><a href="https://committees.jsce.or.jp/cinema/node/22" target="_blank" rel="noopener noreferrer">土木学会 映画コンクール審査委員会</a>

 基礎地盤・長大合作の熊本震災対応のドキュメンタリー映画が 土木学会2024年度映画コンクールで部門賞を受賞しました。

■部門賞(一般部門)
<strong>人々の暮らしを取り戻す 精鋭たちの総力戦~2016-2021 熊本県南阿蘇村―技術者たちの闘い</strong>
企画:人・夢・技術グループ株式会社
制作:葛谷正美・葛谷真由美
監督:葛谷正美・葛谷真由美
2025年

<a href="https://committees.jsce.or.jp/cinema/node/22"></a><a href="https://committees.jsce.or.jp/cinema/node/22" target="_blank" rel="noopener noreferrer">土木学会 映画コンクール審査委員会</a>


]]>
ニュース /news/entry-1214.html Mon, 19 May 2025 15:08:27 +0900
酒井 マイナビ2027当社ページをオープンしました https://job.mynavi.jp/27/pc/search/corp56156/outline.html 採用ニュース /recruit/news_recruit/entry-1213.html Fri, 16 May 2025 10:27:23 +0900 酒井 5/29 人・夢・技術グループ「特別講演会2025」開催のご案内 /news/detail.html?itemid=565&dispmid=541 ニュース /news/entry-1212.html Fri, 16 May 2025 09:25:57 +0900